八戸市循環器医師が伝えるワクチン接種|ほそごえハートクリニック|八戸市大字尻内町の内科・循環器内科

〒039-1101 青森県八戸市大字尻内町直田41-1
0178-38-9461
WEB予約
ヘッダー画像

八戸市循環器医師が伝えるワクチン接種

八戸市循環器医師が伝えるワクチン接種|ほそごえハートクリニック|八戸市大字尻内町の内科・循環器内科

心血管疾患患者が接種するワクチン

米国心臓病学会が、心血管疾患の成人患者における予防接種に関する声明を公表しました。

心血管疾患患者は、新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ、RSウイルス感染症などの一般的な感染症を予防するワクチンを接種することが重要視されております。
心血管疾患患者は呼吸器系ウイルスへの感染による影響を受けやすく、重症化、入院、死亡のリスクが高いと言われております。

推奨項目

米国心臓病学会のガイドラインでは、以下のことが推奨されております。

・心血管疾患患者を含む全ての成人は、心血管イベントや死亡のリスクを減らすために、毎年インフルエンザワクチンを接種すること。
・心疾患を患う19歳以上の成人は、肺炎や菌血症、髄膜炎などの予防とそれらの疾患を原因とする入院や死亡を防ぐために、1回接種型の肺炎球菌ワクチンを接種すること。
・COVID-19の重症化、死亡、心筋梗塞、心筋炎、脳卒中、心房細動のリスクを軽減するために、新型

コロナワクチンを接種すること。
・心血管疾患のある50~74歳の成人、および75歳以上の全ての成人は、RSウイルス感染症予防のためにRSウイルスワクチンを1回接種すること。

・心血管疾患のある成人は帯状疱疹の発症リスクが高い可能性があるため、50歳以上の成人は脳卒中や心筋梗塞を予防するために帯状疱疹ワクチンを2回接種すること。

重症化、入院や死亡を防ぐためにワクチン接種を推奨します。

A Heidenreich P, et al. J Am Coll Cardiol. 2025 Aug 21.